【令和5年分確定申告 税法改正注意点】上場株式配当金等の課税選択方式の変更とインボイス仕様の各種書式について
上場株式の配当等が所得税と住民税で異なる課税方式を選択⇒公平性の観点に基づき令和5年分からは統一して選択する必要があり! 上場株式の配当等については、以前は所得税と住民税で異なる課税方式を選択することが可能でしたが、公平…
税務
上場株式の配当等が所得税と住民税で異なる課税方式を選択⇒公平性の観点に基づき令和5年分からは統一して選択する必要があり! 上場株式の配当等については、以前は所得税と住民税で異なる課税方式を選択することが可能でしたが、公平…
その他
メタバース、NFT、暗号資産、WEB3.0等は大学生が社会人になる頃には主流になる? 弊所代表が立教大学出身ということもあり、先日立教大学にお邪魔させて頂き、未来溢れる大学生にメタバース、NFT、暗号資産やWEB3.0等…
その他
物価が上昇しているのに賃金が上がらないと嘆く国民多数!中小企業も賃上げが必須になる? 「物価が上がっていて生活が厳しい!」「それなのに賃金が上がらない!」と嘆く方が増えてきた今日この頃。 企業の売上や株の配当なども上がっ…
税務
今後の日本の発展にはなくてはならない少子化対策だが・・ 児童手当の支給対象の拡大が最近ニュースになっていたと思います。 それ自体は今後の日本の発展にはなくてはならない少子化対策として一定数の評価を得ていると思いますが、同…
税務
ETCクレカの場合、Webで「利用証明書」をダウンロードが必要だった インボイス制度導入によって、会社や経理などの事務負担増加が問題視されておりますが、そういった背景もあるのか国も様々なルール変更や方向転換を日々している…
税務
物価高、円安など続き、国民の生活がきびしいと叫ばれている中、『増税』というキーワードがSNSや各種メディアでは注目されています。 その中でも特に最近注目されているのが『サラリーマン増税』と言われるものです。 本当に手厚い…
その他
■ IT導入補助金とは ━━━━━・・・・・‥‥‥……… 中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただける補助金です。 IT導入補助金を活用することで、積極的にITツールを導入し、業務効率化・売上アップと…
その他
■ 事業継続力強化計画とは? ━━━━━・・・・・‥‥‥……… 中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。 認定を受けた中小企業は、税制措置や金融支援…
その他
■ 小規模事業者持続化補助金とは ━━━━━・・・・・‥‥‥……… 小規模事業者等が、地域の商工会または商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します。 ▼…
税務
みなさんこんにちは! 東京都練馬区にある矢崎会計事務所/所長の矢崎です。 さて、みなさんは財務省と聞いたらどんなイメージを持つでしょうか?おそらく、どちらかといえば固いイメージを持っている方がほとんどかと思います。ですが…
最近のコメント