【確定申告】令和7年1月以降は紙で申告書や届け出を出しても収受日付印の押なつがもらえない⁉

【確定申告】令和7年1月以降は 紙で申告書や届け出を出しても 収受日付印の押なつがもらえない⁉

税務署界隈でもDX化と効率化へ

各税務署のDX化及び事務負担の軽減のため、令和7年1月以降に紙で申告書や申請書、届出書等を提出する場合には収受日付印の押なつがされなくなります。

e-Taxの利用が浸透しつつありますが、所得税の確定申告では紙媒体で提出する納税者も少なくないため、慎重な対応が求められそうです。

背景にはe-Taxの利用率の向上、電子申告が多数派になったことも

収受日付印の押なつ廃止の背景としては、e-Taxの普及が挙げられます。

令和5年度では、e-Taxの利用率が所得税申告では69.3%、法人税申告では86.2%であり、多くの納税者が電子申告を利用しています。

特に確定申告時期は多くの方の対応が必要になる税務署なので、上記のような状況であれば、紙の押なつは廃止にもっていきたいと思うので自然なことなのかもしれません。

とはいえ、所得税の確定申告においては、約3割の納税者が紙で提出していることから、押なつ廃止による影響は少なくないと言えるでしょう。

なお、押なつ廃止については、申告書だけでなく、申請書や届出書など、納税者が税務署に提出するすべての書類が対象です。開業届や青色申告承認申請書なども、押なつ廃止の対象となるため注意しましょう。

当分の間はリーフレットを交付があります

収受日付印の押なつ廃止に伴い、令和7年1月以降に紙で申告書等を提出した場合、当分の間は希望者に対して「リーフレット」が交付されます。

リーフレットには、書類を収受した日付や税務署名が記載されていますが、提出書類等の記録については納税者が自分自身で記載しなければなりません。

令和7年1月以降に税務署へ紙で提出する申告書等については、収受日付印の押なつが廃止されます。

当分の間はリーフレットが交付されるものの、極めて簡素な記載内容であるため、これを機にe-Taxの利用を検討しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA