相続対策って相続税を減らす事って思ってないですか??

練馬区で税理士をやっている矢﨑です。

今回は、相続についてのお話です。

そもそも、相続をするという事の目的は何でしょうか。

相続とは、個人が死亡した場合に、その者の有していた財産上の権利義務をその者 の配偶者や子など一定の身分関係にある者に承継させる制度のことをいう。とされています。

これについて、私個人としては、個人の財産だけでなく、個人の「想い」も相続させる事が重要ではないかと思っています。いくら財産を承継できたとしても、残されたご家族が自分の想いを理解してくれなかったら、さみしくないですか??「こんなものを親父、残しやがったって。。。」みたいな。

ですから、相続対策とは、財産と想いを適切に承継できなければ、対策とは呼べないと思います。

しかしながら、平成27年1月からの相続税改正により、一般の方にも相続税が身近になったが故に、マスコミや税理士や不動産会社などが、相続税の節税についてばかりフォーカスをするものですから、本来の目的とは、ずれてきてしまっているように思います。実際に、相続税を安くする事に成功したとしても、財産を引き継いだ子供同士で争いになるケースを多く見て来ました。

そうなると、相続税が減った以上に、争いを解決する弁護士費用の方が高くつき、結果として財産と想いを想定通りに承継できない状況になってしまいます。

続いて、財産と想いを承継させるために、遺言を作成して、個人の相続に対する意向を伝える手段があります。
ここで、注意頂きたいのは、遺言を作る際、ほとんどの方が自分の想いだけを綴る事が多いように思います。これで、残された家族は、本当に想いを受け止められるでしょうか。例えば、長男には代々の自宅を守っていきたいだろうから、自宅を承継させる。長女には収入源にもなるアパートを承継させる。とした場合に、実は、長男、長女は全く逆の事を考えているかもしれません。

譲る方の一方的な想いだけを伝えては残されたご家族には響かないという事です。そこで、想いを承継させる最大の成功ポイントは、生きている間に、お互いの想いをしっかり伝えあう事です。
でなければ、想いまで承継させる事は不可能です。

財産を譲る方、財産を引き継ぐ方を相続の事をテーマにしっかり話し合い、理解し合う事が本来の相続対策だと考えます。そうする事で、譲る側、譲られる側も、相手の想いを慮り、最終的には財産と想いを一番多く承継する事につながるのだと思います。最大の節税対策ですね。

弊所では、この想いに着目して、譲られる方も円満に幸せになるような相続対策を一緒に考えて行きます。

気軽にご相談下さい。

https://yazaki-kaikei.com/contact.html#

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です